ImageFluxではオリジンの取得方法としてHTTPとS3 API(Amazon S3、さくらのオブジェクトストレージ、Google Cloud Storage)に対応しています。
HTTPでオリジンから画像を取得します。nginxやApache HTTP ServerなどすでにWebサーバで画像を公開している場合はこちらを利用します。
Scheme | オリジンからの取得するHTTPスキーム (httpまたはhttps) |
---|---|
Host | オリジンとして使用するHTTPサーバのホスト名 |
Path Prefix | オリジンから取得する際にパスの先頭につけるプレフィックス文字列 たとえば /images と指定すると、オリジンから取得する際すべてのURLのパスに/images をつけてリクエストします。 |
Amazon S3、さくらのオブジェクトストレージ、またはGoogle Cloud StorageのバケットからREST APIを用いて画像を取得します。
Access Key ID | 取得に用いるIAMアカウントのアクセスキーID Google Cloud Storageの場合は、Googleのドキュメントに従い、HMACキーを作成・取得してください。 |
---|---|
Secret Access Key | 取得に用いるIAMアカウントのシークレットアクセスキー |
End Point | 取得先エンドポイント名 Amazon S3の場合は指定する必要はありません。 さくらのオブジェクトストレージで石狩第1サイトの場合、 s3.isk01.sakurastorage.jp を指定してください。Google Cloud Storageの場合、Cloud Console / Cloud Storage / 設定ページの[相互運用性]タブ内のリクエスト エンドポイントを指定してください。 |
Region | 取得先リージョンのホスト名 たとえばAWS S3でアジアパシフィック (東京)の場合、 ap-northeast-1 を指定してください |
Bucket | 取得先のバケット名 |
Path Prefix | バケットから取得する際にパスの先頭につけるプレフィックス文字列 たとえば /images と指定すると、オリジンから取得する際すべてのURLのパスに/images をつけてリクエストします。 |
Enable Signed URL | 署名URLを有効にする |
---|---|
Signing Secret | シークレットを指定する |
URL署名機能を有効にします。詳しくはURL署名を参照してください。
Base Prefix | パラメータを指定するパスのプレフィックス オリジンにリクエストする際、マッチしたプレフィックスは取り除かれます |
---|---|
Target Prefix | オリジンから取得する際に利用するパスのプレフィックス |
Parameter | 指定する変換パラメータ URLによるパラメータの上書き・変更を許可しないにチェックをいれるとURLへの変換パラメータ指定を抑止します |
オリジンの特定のパスに対して、あらかじめパラメータを設定できます。たとえば以下の例では、/small/
以下にリクエストすると、縮小された画像を応答することを実現しています。
Base Prefix | /small/ |
---|---|
Target Prefix | / |
Parameter | w=100 |
Base Prefixのマッチングは最長一致で行われます。複数のパスパラメータと一致する場合は、最も長いBase Prefixのパラメータのみが使用されます。